2010年
2009年
2008年
2006年

このページは、天野画廊の画廊主・天野和夫の、きわめて個人的な出来事を綴ったものです。
画廊の仕事が、一見個人的であるにもかかわらず、社会的な機能を果たしているありさまを、
おわかりいただけるかと思います。
自他ともに、プライバシーには慎重に配慮いたしますが、うっかりと逸脱している場合は、すみ
やかにお叱りのお言葉をお願い申し上げます。                天野画廊 天野和夫

画廊主
   の
独り言
お叱りのお言葉,ご意見など
トップページに戻る

2011年2月

2004年
2005年
2007年

現代美術の大きな潮流がなくなって久しい。アメリカの活力が衰えて、世界の中心ではなくなったことが
原因だが、マーケットの論理は、なくなっただけでは済まされない。中心になる後継地が必要になる。
今まで、私は、いよいよアジアの出番だという持論を持っていた。同様の考えは、画廊の仕事に携わる
人間のみならず、美術評論家や美術館の学芸員などのあいだでも、大方の異論はなかったように思う。
だが、中国のGDPが日本を追い越して世界第2位になったいま、少し事情が変わってきた。理由は2つ
ある。
第1に、日本の経済力が、思うように伸びないこと。周知のように、巨大なマーケットを維持するには、力
強い経済力が必要だ。だが、日本の現状は逆。成長力が落ちている。昨年に比べると、今年はマイナス
成長であることがはっきりした。日本と韓国、中国の中で、一番のリーダー格がこれでは、指導力など発
揮すべくもない。
第2に、中国の民主化の遅れがある。実質的に資本主義国になった中国だが、政治体制は依然として共
産党の指導の下にある。税制や資産の移動などには、日韓と大きな隔たりがある。北京には789芸術特
区というのがあるが、最新情報によると、ここに現代美術センターを構えるウォーレンス氏が、撤退を決め
たようだ。おそらくコレクションを始め全資産の移動は不可能で、結局は北京政府が没収するという結末
にいたるものと思われる。この後進性は、外国から進出した画廊にとって、大きな脅威だ。東京のミズマ
アートも北京に出店しているが、順調ではない模様。
したがって、今注目されているのは、シンガポールと香港だ。だが、これらも、日・韓・中の関係が変化す
ることによって、安定性の保証はない。
ニューヨークのあとの受け皿は、いまだに混沌としている。

ニューヨークのあと
の受け皿はどこ


2月14日

2011年1月

20代半ばと思われる韓国人青年が、不意に私の画廊にやってきた。顔つきと韓国語なまりの日本語で
すぐに察しがつく。普通の旅行者でないことは、服装を見てすぐにわかった。同業者たちが金を出し合っ
て製作した古物商とギャラリーの地図を持っていたので、絵描きかなとも思った。
流暢だとも思えない日本語で何か言っているのだが、よくわからないので、逆に私から、韓国語でもいい
よと韓国語で言ったら、急に顔がほころんで機関銃のように韓国語でしゃべりだした。
そんなに早口でしゃべると聞き取れないと言うと、それもそうだという顔をして、ゆっくり話し始めた。絵描
きではないらしい。豊岡からやってきたという。城之崎温泉の近くだとじぶんで補足した。意外と何回も日
本にきているみたいだ。
以下、本人の話をまとめると。
豊岡のかばん工場で働いていた。ある日突然工場がストップした。賃金が未払いだ。社長が大阪・港区に
倉庫を持っているので、話をつけようと、その倉庫にいった。だが倉庫はシャッターが下りたままだった。ど
うしようもなく、豊岡に戻ろうと思うが、所持金が足りない。皿洗いのアルバイトをして電車賃を作ろうと思う。
ここまできいて、ああこれは、寸借詐欺だと私は思った。で、私のところになぜ来たのかを聞いた。
以下、本人の話がつづく。
困ったので、港区の区役所に行った。区役所では、何も力になれないといわれたが、親切にも、韓国領事
館に電話してくれた。領事館では、なぜ片道の運賃しか持たずに豊岡を出たのだといわれた。お前は馬鹿
だとも言われた。そのとおり、僕はばかでした。今のところ君は法律違反ではないから、領事館としては君
の身柄を拘束も保護もできない、と言われた。そして民団に相談しなさいといわれた。民団をたずねると、
そんなことをいってくるやつがたくさんいるが、いちいち話を聞いておれないといわれた。皿洗いをしたけれ
ば、鶴橋にある在日韓国人街の韓国料理店に行けといわれた。鶴橋まで環状線に乗った。何件か韓国料
理の店を訪ねた。どこも皿洗いは要らないといわれた。なぜ?東京では皿洗いができたのに。(ああ、やは
りこいつは常習犯だ。)鶴橋の同胞はだれもみな冷たかった。どこの出身かと、どこでも聞かれた。ソウル
だというと、フンという顔をされた。鶴橋の同胞たちは、ほとんど済州島の出身らしい。だからソウル出身の
者には冷たいのだ。(ソウルの人間は、済州島を地の果てとさげすむ傾向がある。一時新婚旅行のメッカ
として済州島のイメージが上がったが、現在の新婚カップルはほとんどが海外旅行。済州島に新婚旅行
にいくと馬鹿にされる。)どうせ僕が馬鹿なんです。社長さん!(私のことだ)どんな仕事でもしますから、
お金をなんとかおねがいできませんか。
わたしは、とうとうきたか、と思った。だが、なぜ私の画廊に来たのか。それを聞いた。
以下、青年の話がつづく。
中ノ島にある東洋陶磁美術館が、韓国の貴重な陶磁器の美術館だと聞いて、立ち寄った。そこで画廊の
地図をもらった。そのときに、天野画廊が韓国人の展覧会をたくさんしていると聞いた。美術館から近いし
だから相談に来た。(あーあ、蛇ににらまれたカエルだ。)

もう夕方5時近かった。君がここで働いたからといって、お金を手にした時には、豊岡に帰る電車がなくなっ
てるよ。どうするつもり?ときいた。どこかの軒先で寝ます、といった。
豊崎に帰ったら、韓国に帰る金はあるのって聞いたら、3ヶ月のオープンチケットを持ったいるので、それで
帰ることができますと答えた。
私は、あまりにも聞きすぎて深入りしたことを後悔したが、ポケットから3000円を取り出して、青年に与えた。
もうこれ以上何もいわないでいいから、これからすぐ普通電車に乗って豊岡に帰りなさい、といった。
青年は、躊躇した表情のまま、ニコリともしないで(そりゃそうだ、にこりとしたら詐欺バレバレだもの)そん
なわけにはいかない、いかないと繰り返したが、私は、何もいうなとさえぎった。
結局、青年は3000円をつかんで、何度も頭を下げて帰っていった。住所・氏名・メールアドレス入りの借用
書を残して。
この借用書をネタに、韓国の友人にメールで照会すれば、うそか本当かすぐわかる。だが、それはしない。
今回は、美談にして私の胸にしまっておきたい。

韓国から来た寸借
詐欺か?


2月24日

inserted by FC2 system